テンプレート:Navbox subgroup
| 40x40px | このテンプレートは30,000以上のページで使われています。 余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースのページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。 |
| 30px | Luaモジュールを使用しています: |
| ||||||||||||||||
このテンプレートは{{Navbox}}または他のナビゲーション・テンプレートにおいて、記事一覧をヘッダー又はタイトルを持つグループ化するものです。これを用いることにより、{{Navbox}}内の記事一覧をサブグループ化できます。サブグループ/記事一覧数は25個までとなっています。
空のテンプレート
{{Navbox subgroup
| groupstyle =
| liststyle =
| group1 =
| list1 =
| group2 =
| list2 =
...
| group20 =
| list20 =
}}
パラメータ
このテンプレートは{{Navbox}}内で使われます。{{Navbox}}の解説も参照してください。{{Navbox}}との差異を以下に示します。
- 境界のパラメータ設定のデフォルトは"child"です。
- 左右のグループ・パッドのデフォルトは0.75em、
grouppaddingにより値を変更できます。
デフォルトの色は、MediaWiki:Common.cssにて設定されています。
セル
- listn(nは数字)
- (例 list1, list2, ... list20) テンプレートの本体部で用います。通常は記事へのリンク一覧になります。最低でも一つのlistパラメーターを設定する必要があります。付加される各listは別個の記事一覧となります。各listによる記事一覧は後述するgroupnパラメーターによりグループ化することができます。listの背景色設定は親となるNavboxと同色がデフォルト設定となっています。
- groupn(nは数字)
- (i.e. group1, group2, ..., group20) listnをサブグループ化し、記事一覧の左側にヘッダーを表示します。省略時はlistnの表示幅が最大化します。背景色は
#e6e6ffがデフォルトですが、後述するgroupstyleパラメーターにより変更できます。
スタイル
- bodystyle
- CSSコードの書き込みにより、テンプレート全体のスタイルを設定できます。例は以下の通り。
background:#nnnnnn;text-align:[right/center/left/justified];
- groupstyle
- CSSコードによるスタイル設定はgroupnのセルにも適用できます。これは表全体の設定より優先されます。例は以下の通り。
background:#nnnnnn;text-align:[left/center/right];vertical-align:[top/middle/bottom];white-space:nowrap;
- grouppadding
- CSSコードによるスタイル設定はグループ・パッドにも適用されます。em単位で設定が可能で、省略時はデフォルトとなります。例は以下の通り。
grouppadding = 0em 1em;(1em on left/right, 0em on top/bottom)grouppadding = 0em 0.5em 0em 1em;(0em top, 0.5em right, 0em bottom, 1em left)
- liststyle
- CSSコードによるスタイル設定はlistにも適用されます。 oddstyleとevenstyleがあります。
- oddstyle(奇数listのスタイル)
- evenstyle(偶数listのスタイル)
- oddstyleは奇数list(list1, list3, etc)、evenstyleは偶数list (list2, list4, etc)のスタイルをCSSコードにより設定します。背景色は
background:#nnnnnn;により設定します。 - evenodd
[swap, even, odd, off] swap設定を行なった場合、奇数listおよび偶数listが、交互にtransparentと薄い灰色#f7f7f7の縞模様で表示されます。offにより縞模様を削除できます。NOTE:システムの都合により、セミコロンでこの設定を閉じないで下さい。
グループの幅の設定
一つの{{Navbox}}内に複数の{{Navbox subgroup}}テンプレートを置くことができます。この際、groupstyleとliststyleパラメーターを用いることにより、表示幅の設定を行い、より見栄えをよくすることができます。例文は以下の通り。
groupstyle = width:10em;liststyle = width:auto;
imageやimageleftパラメーターを用いるならば、imagestyle や imageleftstyleも用いて、表示画像の大きさを調整したほうがよろしいです。
例
例1
Navbox内にNavbox subgroupを使用した例。
| ||||||||||||||
{{Navbox
| state = uncollapsed
| name = Protected Areas of Colorado
| title = Protected Areas of Colorado
| listclass = hlist
| group1 = National Park Service
| list1 = {{Navbox subgroup
| group1 = National Parks
| list1 =
*[[Black Canyon of the Gunnison National Park|Black Canyon of the Gunnison]]
*[[Great Sand Dunes National Park and Preserve|Great Sand Dunes]]
*[[Mesa Verde National Park|Mesa Verde]]
*[[Rocky Mountain National Park|Rocky Mountain]]
| group2 = National Monuments
| list2 =
*[[Colorado National Monument|Colorado]]
*[[Florissant Fossil Beds National Monument|Florissant Fossil Beds]]
*[[Hovenweep National Monument|Hovenweep]]
*[[Yucca House National Monument|Yucca House]]
| group3 = National Historic Sites
| list3 =
*[[Bent's Old Fort National Historic Site|Bent's Old Fort]]
*[[Sand Creek Massacre National Historic Site|Sand Creek Massacre]]
| group4 = National Recreation Area
| list4 =
*[[Curecanti National Recreation Area|Curecanti]]
}}
| group2 = National Forests
| list2 =
*[[Arapaho National Forest|Arapaho]]
*[[Grand Mesa National Forest|Grand Mesa]]
*[[Gunnison National Forest|Gunnison]]
*[[Pike National Forest|Pike]]
*[[Rio Grande National Forest|Rio Grande]]
*[[Roosevelt National Forest|Roosevelt]]
*[[Medicine Bow - Routt National Forest|Medicine Bow - Routt]]
*[[San Isabel National Forest|San Isabel]]
*[[San Juan National Forest|San Juan]]
*[[Uncompahgre National Forest|Uncompahgre]]
*[[White River National Forest|White River]]
}}
例2
Navbox subgroup内のlistを調整し、list1とlist3をlist1styleおよびlist3styleにより背景色設定を行い、見出しとして用い、list2とlist4を記事一覧として用いた例。
| ||||||||||||||
{{Navbox
| state = expanded
| name = Roman Emperors
| title = Roman Emperors
| listclass = hlist
| group1 = Crisis 235 AD - 284 AD
| list1 =
*[[Maximinus Thrax]]
*[[Gordian I]]
*[[Gordian II]]
*[[Pupienus]] and [[Balbinus]]
*[[Gordian III]]
*[[Philip the Arab]]
*[[Decius]]
*[[Trebonianus Gallus]]
*[[Aemilianus]]
*[[Valerian (emperor)|Valerian]]
*[[Gallienus]]
*[[Claudius II]]
*[[Quintillus]]
*[[Aurelian]]
*[[Marcus Claudius Tacitus]]
*[[Florianus]]
*[[Probus]]
*[[Carus]]
*[[Numerian]]
*[[Carinus]]
| group2 = Dominate
| list2 =
{{Navbox subgroup
|list1style = background:#ddf;
|list1 = '''284 AD - 395 AD'''
|list2 =
*[[Diocletian]]
*[[Maximian]]
*[[Constantius Chlorus|Constantius I]]
*[[Galerius]]
*[[Flavius Valerius Severus|Severus II]]
*[[Maxentius]]
*[[Maximinus]]
*[[Licinius]]
*[[Constantine I]]
*[[Constantine II (emperor)|Constantine II]]
*[[Constans|Constans I]]
*[[Constantius II]]
*[[Julian the Apostate]]
*[[Jovian]]
*[[Valentinian I]]
*[[Valens]]
*[[Gratian]]
*[[Valentinian II]]
*[[Eugenius]]
*[[Theodosius I]]
|list3style = background:#ddf;
|list3 = '''Western Empire (393 AD - 476 AD)'''
|list4 =
*[[Honorius (emperor)|Honorius]]
*[[Constantius III]]
*[[Joannes]]
*[[Valentinian III]]
*[[Petronius Maximus]]
*[[Avitus]]
*[[Majorian]]
*[[Libius Severus]]
*[[Anthemius]]
*[[Olybrius]]
*[[Glycerius]]
*[[Julius Nepos]]
*[[Romulus Augustus]]
}}
}}
| 折畳モード | タイトル色 | 画像 | グループ | スタイル パラメータ |
例テンプレート | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| {{Navbox}} | collapsible | navbox | Left/Right of body | Yes | Yes | {{イギリスの電車}} |
| {{Navbox with columns}} | collapsible | navbox | Left/right of columns | No | Yes | {{都道府県知事}} |
| {{Navbox with collapsible groups}} | collapsible | navbox | Left/right of body and/or in each list | Yes | Yes | {{日本近代地震}} |
| {{Navbox subgroup}} | collapsible | navbox | No | Yes | Yes | {{日本百名山}} |
| {{NavboxYears}} {{NavboxYears2}} |
collapsible | navbox | No | No | No | {{全豪オープンテニス}} |
| 種類 | CSSクラス | Javascript | 畳まれるとき | Custom initial state |
ネスト | タイトル色 | フォントサイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Collapsible table | collapsible, navbox | Common.jsにて定義 | 2個以上 | Yes | No | #ccccff | 90% |
| この解説は、テンプレート:Navbox subgroup/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴) 編集者は、このテンプレートをサンドボックス (作成 | 複製)とテストケース (作成)で試すことができます。(解説) /docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。 |